MENU

【書評】元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle Adsense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

クリック率が上がるメディア作り

SEO対策を網羅した集客戦略

アカウント閉鎖を防ぐポイント

 

実際のプロの方から重要なポイントをお聞きしたいと思いましたので購入しました!

 

【書評】元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle Adsense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

 

著者:石田健介・河井大志

 

f:id:astray-0:20180720182136j:image

 

 

まずはシンプルに僕の感想

・グーグルアドセンスの基本、「広告主・ユーザー・サイト運営者」の関係性や重要視すべき部分を詳しく知ることができて良かった。

 

・自分のブログをより多くの方に見てもらうための方法が、様々な角度から紹介されており参考になった。

 

・基本的な部分として、ブログを長期で運営していく上で重要な著作権やポリシー違反について、わかりやすく解説されており助かった。

 

・ネットの情報を見るデバイスとしてスマホを使う方が増えている中、スマートフォンサイトでのアドセンス実装ノウハウなどが、かなり突っ込んだ形で紹介されており勉強になった。

 

 

個人的にここが良かった!!!項目3つ!!!

 

 

1.記事タイトルの基本的な法則

 

記事タイトルは自分の記事を見てもらえるかどうかに大きく影響する部分だと思います。

(実際、自分もネットで情報を探す際、タイトルをまず見ますからね。)

 

そんなタイトルに関するコツです。

 

まず、タイトルは

28~34文字の範囲でできるだけ長くなるようなタイトル

に設定してください。

 

なぜならGoogle、yahooの検索エンジンでは検索結果の一覧にタイトルが34文字まで掲載されます。

 

短いタイトルだと探しているキーワードで引っかかってくれる人が減少してしまうので、長めをオススメします

 

この記事タイトルに加え、もう1つ重要になってくるのが「ディスクリプション」です。

 

「ディスクリプション」

検索エンジンの検索結果一覧に表示される当該記事の概要

です。

 

このディスクリプションは2~3行で表示されるのが基本ですが3行のほうが目立つため、

 

PCの場合は100~120文字がオススメ

スマホの場合は50文字までしか表示されないので、表示させたい文言を最初の50文字に入れるようにしましょう。

 

 

2.素早くGoogleにインデックスしてもらう方法

 

例えばブログなどで記事を書いた際、その記事をGoogle検索からのお客様にも早く読んで頂きたいと思うのは、みなさんそうだと思います。

 

しかし、そこには落とし穴が。

 

実は新しく記事を書いてもそのままではGoogleにすぐ認識されるとは限らないようです。

 

つまり記事の反映にはタイムラグがあり、その認識に関わる一連の作業「インデックス」と呼びます。

 

インデックスが遅いとサイト運営者としては、ジャストなタイミングで記事を上げ世に出したい時などに困りますね。

 

こういった時に素早くインデックスさせる方法実は存在します

 

そのために使うのがGoogleサーチコンソール内の「Fetch as Google」です。

 

「Fetch as Google」はサーチコンソールにログインした後、ダッシュボードのクロールの中にあるので、そこに即表示させたい記事のURLを入れて「取得」のボタンを押してください。

 

その後、「インデックス登録をリクエスト」というボタンをクリックすればOKです。

 

この機能を使えば、必ずすぐというわけではありませんが、比較的すぐにインデックスされるそうです。

 

 

3.バズを引き起こす重要な手法

 

今回ははてなブックマークを利用したバズ起こしの方法を紹介していきます。

 

まず自分のある記事をバズらせるためには

一気にサイトに集客をして、一気にブックマーク数を伸ばさないといけない

 という条件があります。

 

これははてなブックマークの特徴として記事投稿から一定期間内に3つブックマークを他者から付けてもらうことが出来れば、はてなブックマークサイト内の「新着エントリー」に載ることができます。

 

この「新着エントリー」は、はてなブックマークのアプリを使っている人が新しい記事を探して注目している部分なので、結果的に自分の記事をより多くの人に読んで頂くことができるようになります。

 

ゆえにバズを引き起こすコツとして、はてなブックマークの力を借りる際は

「なるべく早い段階でブックマークを集める」

ことが、多くのPV獲得につながるということです。

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

今回の本はGoogle Adsenseの知識本としては非常に広い疑問点をカバーできていたので、とても素晴らしかったです。

 

自分はいくつかグーグルアドセンスに関する本を持っていますが、今のところ、この本が内容的に一番のオススメかと思います。

 

いくつかピックアップして紹介してきましたが、ここに載せた知識はほんの一部です。
まだ一割も紹介できていないと思います。

 

とても良い本で、初心者の方でもわかりやすいですが、基本ブログを本気で運営していく方にオススメなまさしく専門書なので、軽く副業として考えている方には少し内容が深すぎるかもしれません。

 

ブログ運営をしていて、ご自身のブログを何かしら良い方面に持っていきたいと考えている方には非常にオススメな一冊です。

 

 

【書評】マンガ ヒロマサのお絵描き講座 顔の描き方編

「アタリとは何か?」という基本的なところから、表情やキャラクターの描き分け方まで、<顔>に関するあらゆる疑問を丁寧に解説。

 

マンガ ヒロマサのお絵描き講座 顔の描き方編

著者:うえだヒロマサ 廣済堂出版

 

f:id:astray-0:20180719203121j:image

 

 

まずはシンプルに僕の感想

・本当に全く絵を描くことにど素人の人こそ読んで欲しい本。まさに初心者必見。

 

・この本そのものが漫画のような構成。先生と弟子役のキャラクターがイラスト、漫画を描く上での注意点やコツを会話形式で解説していくので非常にわかりやすい。

 

・解説本が漫画と化しているのでスラスラ読めて、なおかつ面白い。

 

・ポイントごとに実際のイラストで説明してくれるので真似するだけでも、腕が上達する。

 

・成功例の綺麗なイラストだけでなく、失敗例のイラストも収録されており、具体的にどう描いたら違和感が生じるのか見て確認ができる。

 

 

個人的にここが参考になった!!!項目3つ!!!

 

1.絵を描くための心構え

いきなり心の話から入り、と思うひとが多いと思います。自分もそうでした。

 

先生いわく心の持ちようが絵の上達のスピードに大きな影響を与えるということです。

 

ただ絵を描き続ければ上達するというのは間違いで、絵を描く上で小さな発見を見逃さないこと。

 

例えば女性のキャラクターを描く際は「輪郭をやわらかく描けば女性らしさが出る」とか、「目をあえて大きく描くことで萌えキャラっぽくできる」など。

 

絵の上達にはその「小さな発見をインプットし、イラストを描くときに覚えたことをアウトプットする。」

 

それが絵の上達の近道になるそうです。

 

 

又、絵を描くには心の切り替え大事だと紹介されています。

 

練習や本番、落書きなど区別をつけて取り組むことで、心を入れ替えること出来、自分の中でのバランスを取ることができます。

 

この区別が絵と長く上手に付き合っていくコツだということです。

 

ずっとひとつの絵を集中して描いていると正確な目で絵を見れなくなってくるよ

  

こまめな休憩も必要なんだ。大切なのは常に一歩離れた位置から自分の絵と接すること

 

 

2.表情の描き方

 

普通のイラストを描くだけでも苦労してるっていうのに、キャラクターを表情ごとに描き分ける!?

 

でもできるんならそのコツを知りたい!!!

 

そりゃ、そうですよね

 

この章では表情の描き分けのコツは「眉」「目」「口」の3つで十分であると解説されています。

 

なぜなら漫画のキャラの表情は主にこの3つを中心につくられているからです。

 

他のパーツがなくても基本の3つのパーツがあれば喜怒哀楽を表現できます。

 

又、無限にありそうな表情のパーツは、実のところ表情の種類によってバリエーションが大幅に限られてきます

 

この章では最後に「表情のストック集」が掲載されており、表情の種類ごとに整理されていたのでそれを少し真似るだけでもとても勉強になりました。

 

 

3.年齢の描き分け

 

子供キャラと大人のキャラの違い一目でわかるようにするにはどうしたらよいか。

 

身長などで区別することもできるだろうが、それには限界がある。

 

なぜ大人と子供の顔は違うのか。

それは成長によって、顔つきが変化していくから。

 

当たり前だとお思いになるかもしれないが、そこに着目することが描き分けの上では重要です。

 

【子供の顔の特徴】

・目が大きい

・輪郭が小さくて丸い

 

【特徴を知った上で、子供っぽく見せるには?】

・目の位置に「鼻・口」を近づける

 

 

この他にも、渋めなキャラ、お姉さんキャラ、老人キャラの描き分け方も記載されており、普段漫画を読んでいるだけでは気づけない点が多く良かったと思います。

 

 

まとめ

 

この本を読んでいると自分でもイラストを描くことが出来るのではないか!?

 

と、やる気を与えてくれる内容になっていて初心者には非常に心強かったです。

 

この知識を初めから知っているかいないかで、その後の苦労も大きく変わるのではないかと思わせる内容が多かったと思います。

 

逆に

自分はもうある程度イラストを描くことができる!

基本的な部分は大丈夫だ!!

 

という方はもっと応用編の本のほうがオススメかもしれません。

 

 

初心者にはモチベーションアップにもぜひおススメの一冊でした!

【書評】難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

誰でもできて、なるべく安全なお金の増やし方

 

この本を読めば、

お金の増やし方が1時間でわかる!

 

なるべく何もしないで、お金がお金を稼いでくれるような便利な仕組みなどはないかと考える方必見の本を発見したので紹介していきます!

 

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

 

著者:山崎 元/大橋 弘祐

 

f:id:astray-0:20180712172841j:image

 

 

まずはシンプルに僕の感想

 

・お金を稼ぐための精神論ではなく、実践的な内容が多く「お金」の専門家ではないひとでもすぐに試してみることができる。

 

・キャラクターが会話するような形でチャプターが進んでいき、自分のような特別その業界の知識がない人間でもわかりやすい

 

・増やし方だけでなく、やってはいけないお金の運用の仕方などの記載もあり、それだけでもとても勉強になった。

 

 

個人的にここが参考になった!!!項目3つ!!!

 

1.「日本国債について」

 

何もせずにお金が膨らむ。

そんなことを考える際に出てくる例が、銀行にお金を預けた際に得られる利息分ではないだろうか。

 

しかし、何十年前の日本の状態と現在の日本の状態はだいぶ異なるため、利息で十分な金額を得るためには相当な預金をしていなければならないが、一般的な人間には正直厳しいし現実的でない

 

そこで紹介されていたのが、日本国債(個人向け国債)だ。

 

満期10年という条件で他の銀行と国債を比べた場合、

銀行の利回り 0.12%

日本国債   0.3%

 

大きな差があることがわかる。

 

また利回り以外のメリットとしてどちらが先に潰れるかという問題に対して国が銀行より先に潰れることはまずないから運用の安全面で考えても日本国債のほうが優れていることがわかる。

 

 

2. 銀行には近づいてはいけない。

 

銀行は、金持ちには投資させて手数料をもらう

 

貧乏人には借金させて金利をもらう

 

それが銀行のビジネスモデルであり、ATMの手数料だけでは食ってはいけない

 

そのため

「客が得するものじゃなくて、自分たちが得するものを売ろうとする」

 

特に資産運用の無料相談所へは

「絶対に行かないほうがいい!!!」としている。

 

無料ならいいじゃん!と思いがちだが、銀行員は優しい顔をしながら何を売りつけるか考えている。

 

銀行も慈善事業ではないので、それを維持するためには一定の犠牲が必要なのだ…

 

 

個人的感想

 

銀行員の給料は高いから、まっ、当然だね…(絶望)

 

自分は銀行にいる人はいつも親身になってくれて優しいイメージがあったので、とても勉強なったし実際に金融業界にいた人が言うと説得力が違うね。

 

早めに知れて良かった。

 

 

3.結婚は得か

 

まずカップルなら、一人で暮らしているよりかは二人で1つの場所に住んだほうが経済的に得。家賃の問題で。

 

だが結婚となるとまた新たな問題が出てくる。

 

例えば、家計をキャッシュフローに例えると

・稼ぎのあるパートナー=資産

・稼ぎのないパートナー=負債

 

の関係が成り立つ。

 

おまけに、相手が収入のない人だと離婚時、養育費を払う額が増えます

 

慰謝料と養育費はまた別で

 

慰謝料=離婚の原因を作り出したほうが支払う

養育費=あくまでも、それぞれの収入によって決まる。離婚原因などに影響なし。

 

といった違いがあります。

 

 

個人的感想 

 

結婚もお金のことなどを突き詰めて考えていくと、好きだから単純に結婚するという考え方では後々危ないのではないかと感じました。

 

子供の頃に描いていた結婚というイメージとはだいぶかけ離れた問題を取り扱っていますが、それでもこういった大事なお金の話などを勉強できたのは良かったです。

 

知ってて結婚するのと、知らなくて結婚するのは意味合いが変わってきますからね…

 

 

まとめ

 

自分は経済、経営学部などではなかった為、この本で得られた知識はより大きかったと思います。

 

今回ピックアップした3点以外にも、たくさんの参考になるお金の話が載っています。

 

ほんとにタメになる本ですが「これから!」という素人にもできるお金の増やし方がメインですので、年齢が高過ぎる方にはあまり向いていないかもしれません。

 

逆にまだまだこれから世代は、早くに買えば買うほどお得です。

 

ほんのちょっとでいいから楽してお金を得たいと考えているひと、世間に流れるお金の仕組みについて知りたい人にはピッタリの一冊かと思います。

【書評】20代の生き方で人生は9割決まる!

死ぬまでお金に困らないために20代でしておくべきこと

 

20代の生き方で人生は9割決まる!

著者:金川 顕教

 

 

今回は本屋で見て、同じ20代としてビクッ!となった本の紹介です。

 

 

 

f:id:astray-0:20180712125725j:plain

 

この本には20代のうちに知っておいた方がいい考え方を凝縮しわかりやすくまとめてあります。

 

年を重ねていく中でお金に困らないように、快適な人生を送っていくためにいまどう行動すべきか。

 

皆が良しとしている道は本当に正しいのかをあなたに問いかけます。

 

 

まずはシンプルに僕の感想

 

・行動しないことの恐ろしさが詰まっている。

・20代前半でこの本に出会えて良かった、危ないところだった。

・人々がベールで隠していた世の中の残酷な事実を著者が指摘し、改めて自分の今を見つめ直すいいキッカケになった。

・自分にはない発想や考え方に触れることができて新鮮だった。

 

個人的にここが参考になった!!!項目3つ!!!

 

1.「高学歴の優越感も低学歴の劣等感も捨てる。」

 

著者は

「高学歴の人ほど、人生の成功は半ば手にしたようなものだと油断しがちで、気をつけなくはならない」と指摘し、

 

学歴はお金を稼いではくれないし、

もちろん、人生の成功を導いてくれるわけでもない。

 としている。

 

 

逆に、低学歴だからといって変に気にする必要はないという。

 

例えば、スティーブ・ジョブズは大学中退だった。

 

考察

 

これは学歴でコンプレックスを抱えた人でも社会に出れば、努力の仕方次第で下克上をすることができると取れる内容で面白かった。

 

実際、今の日本は勉強した内容がそのままお金を稼ぐ手段となっているわけではないし、試験自体も単純に膨大な量を暗記できるかに委ねられている部分も多いことから著者の指摘は的を得ているように思えた。

 

 

2.「非常識を常識にする。」

 

著者は投資の世界でよく言われる「人のいく裏に道あり花の山」という言葉を引用し、

 常識的な判断をしていたら、常識的な稼ぎ方から飛び出せない。

 ことを主張した。

 

考察

 

自分は周りの人とは違う働き方で生計を立てようとしている側の人間なので、この言葉には随分と励まされた。

 

日本人は周りと違う行動は否定されやすいというか、「和の精神」を大事にしているからね……。

 

でも、自分の将来や運命を大幅に変えたければ、輪から抜けることもいとわない勇気が必要だとこの言葉を聞いて改めて実感しました。

 

 

最大多数が出す答えは正解ではない。

 

3.「わがままでいい。」

 

安易な「イエス」はあなたの成功を妨げる。

 

著者は本の中で、

「一生お金に困らない生活を目指すなら、安易に「イエス」と言ってはならない。」

とし、

 

ひとの頼みや期待に目もくれず自分が「コレだ!!」と思ったものに全力を注げ!と主張しています。

 

ひとにわがままだと言われるくらいでないと、目標は絶対にクリアできない。

 

 

考察

 

世間によく人に頼まれると断れない人っていますよね。

でもそうしている間にも自分の時間は奪われているし、お人よしだと変に利用されてしまう場合もある。

 

時間の使い方は自分で選べるが、もっとよく考えなければならない。

 

現状に満足せず、常に今よりもっと良い環境にできないか?

 

心の奥ににそっと置いてあるを実現するためには、ただ人から指示されて動くだけの人間では、生きている間に夢を実現することはできないのかもしれません。

 

 

まとめ

 

「20代で人生の9割が決まる」というのはある意味、30代になってしまうと、もう今から別の道へ行くというのはリスクが高すぎる、又はそれだけの体力が残されていないからなのかもしれませんね。

 

だからこそ20代のうちに挑戦すること、しておくべきことはしっかりこなすことがその後の人生のが分かれるのかもしれません。

 

【書評】習慣を変えれば人生が変わる

あなたの人生の転機になる、

とても簡単で、どれも大切なこと。

 

いますぐに実行できる、100の人生のコツ

著者:マーク・レクラウ

翻訳者:弓場 隆

 

どうも!集です!

 

この前、なにかタメになるような、自分の人生の何かを変えてくれるようなキッカケみたいなものが得られないかと本屋に向かいました。

 

その時、表紙を見た途端「いい!」と感じさせた本と出会えましたので紹介したいと思います!

 

f:id:astray-0:20180712081149j:image

 

この本には幸せになるための考え方そのための行動の仕方時間の使い方などについて書かれています。

 

 

 

まずはシンプルに僕の感想

 

・自分でも普段の日常から抜け出せそうで、読んでてワクワクしてくる

 

・内容がポイントごとに絞ってあり、非常にわかりやすかった

 

・目次で自分の気になる項目だけ読んでも何ら問題ないので、暇な時間にサクッと読める

 

・なるほど!と思えるような考え方に出会えた

 

 

個人的にここが参考になった!!!項目3つ!!!

 

1. 「つねに「あと少し」がんばる」

 

ここでは金鉱を見つけるために遠方からはるばるやってきた男の話が書かれている。

 

「その男は高価な道具を買い鉱山を10mほど掘り進んだが何も出てこなかったので、その道具を安価な値段でBくんに譲った。

 

B君はその道具で途中の部分から1m掘り進むと金鉱が見つかり、掘るのを諦めた男はとても悔しがった。」

 

考察

 

僕の人生にもたくさんの別れ道があった。

受験、部活、恋愛、就職

今までの傾向的に僕は何かと理由を付けて諦めることのほうが多かった気がする。

 

でも、もうちょっと、

あと少しの「がんばり」でその時の自分が、又は未来の自分がもっと幸せな方向に向かえたのではないかという考えがふと頭をよぎることがある。

 

いつでもどこでもというわけにはいかないけど「あと少しがんばってみる」という習慣をつけることは夢を叶える近道なのかもしれないね。

 

「人間の最大の弱点は、途中であきらめることだ。成功するための最も確実な方法は、つねにあと少しがんばることである。」

 

史上最高の発明家 トーマス・エジソン

 

 

 

2. 「エネルギーを奪うものを避ける」

 

著者の考えをまとめると

 

「成功と幸福を手に入れるうえで、エネルギーは非常に重要であるから、エネルギーを奪ってしまうものを避けることで良い方向に近づける」としている。

 

エネルギーを奪うものとは

不健全な食生活、アルコール、ドラッグ、カフェイン、砂糖、タバコ、運動不足、ネガティブな心の姿勢、皮肉な発言、あいまいな目標、ニュース、ゴシップ誌

などが挙げられるという。

 

又、周りの人間関係にも注意を払うべきとしている。

 

考察

 

食事、運動の面は確かに影響が大きいよね…

 

自分の場合、太ったり、普段よりお腹が出たりするだけでも妙なダルさを感じるからね…

 

気になったのは「皮肉な発言」について

 

自分は割と皮肉を言うのが好きだけど、エネルギーを奪われてしまっているのだろうか

 

ここはよくわからなかった

(ネガティブな発言はやめるべきってことかな?)

 

人間関係も、とてもよくわかる

 

自分の機嫌の悪さを関係ない人にぶつけてくる人とかいるからね。

ぼくの前の上司とか……(絶望)

 

 

エネルギーと粘り強さがあれば、どんな困難でも克服することができる。

 

発明家:ベンジャミン・フランクリン 

 

 

3.  先延ばしをやめる

 

著者の意見をまとめると

 

先延ばしは結局不安が募るだけである。

 

先延ばすことの原因は、失敗することへの恐怖だ。

 

本来なら1時間で達成できることも思い悩み、多くの時間を無駄に消耗してしまう。

 

考察

 

悲しいかな、とてもよくわかるねーコレ…

 

やってみると意外にもサクッと終わって「これなら早くやっておけば良かったわ……」ってことあるねー

 

友人関係で悩んでて、いっぱい考えた挙句、本人に話してみたらただの勘違いとか

 

悩んでないでさっさと聞いちゃえば良かったみたいな

 

単純に少しでも自分の理想を叶えるためには1番習慣的にすべき大事なことかもしれないね

 

「やり残して死んでもいいと思うことだけを明日に延期しよう」

 

画家 パブロ・ピカソ

 

 まとめ

 

大体の人は今日からこういう習慣をつけて生活していこうなんて思っても、せいぜい3日間続けばいいほうですよね…

 

でも有名な偉人たちや成功者たちは、その習慣や考え方を継続させることで、偉業を又は夢を叶えています。

 

「継続は力なり」と言いますし!!

 

そんな偉人たちの残した言葉に沿って、100の習慣がリストアップされているのは非常に参考になりますし、成功者だからこそ説得力がありますね。

 

自分も本にピックアップされているものの中から、自分の悩みやモヤモヤを取り払ってくれるような習慣や考え方を身に着けようと思います。

 

はてなブログのカテゴリを外す方法

 

 

ブログの記事をカテゴリごとに分けるとき、間違えて関係のないカテゴリのタグを付けてしまうこと、ありますよね?

 

自分も一度やらかして、その解決方法を探したのですがやり方がなかなか見つからず苦労したので、こちらの記事に記載しておきます!

 

 

 

 

カテゴリタグを外す手順

 

 

1.管理画面に行く

 

まずはPCではてなブログにログインした後、右上にあるユーザー名から「記事の管理」画面を開いてください。

 

 

2.記事を開く

 

そこから間違えてカテゴリのタグをつけてしまった記事を開いてください。

 

 

 

3.カテゴリーのマークをクリック

 

管理画面から記事を開くと大抵こんな感じになっていると思います。

(これは僕の特定の記事の編集画面です。)

 

f:id:astray-0:20180627012107j:image

 

この写真の右側に歯車のマーク青く光っているのがわかりますか?

 

それをその一個上のファイルみたいなアイコンをクリックしてください。

 

クリックすると、この写真のような感じになると思います。

 

f:id:astray-0:20180627012134j:image

 

あとは必要ないタグを✖ボタンで消して記事を更新するだけです

 

 

最後に

 

作業は以上になります。

 

今回の流れをまた忘れたときのためにブックマークお気に入りしておくと便利かと思います。

 

 

RADWIMPS 横アリ 1日目 6.19感想!「Road to Catharsis Tour 2018」

f:id:astray-0:20180622195744j:image

 

RADWIMPS 横浜アリーナ1日目(6.19)の公演に参加してきたので、当日の様子や感想をつらつらと書いて行こうと思います!

 

 

 当日の物販の様子

 

LIVEでやはり一番最初に気になるのは物販ですよね!!!

 

どんなものが今回のライブで出てくるのか待つのはとてもワクワクしますし、LIVE前にどの物販を買うか決めるのは至福の時間です。

 

今回のツアーでのお目当てはやはりユニフォームTシャツラババンタオルですね。

 

自分は物販開始直前まで「Tシャツの色」で迷いました…笑

 

RADWIMPSのLIVE参戦は初で、物販列がどのくらい伸びるか予測が難しかったので朝の8:40分ごろ並びました。

 

当日の天気は晴れでその時点で並んでいたのは70人ほどだったと思います。

 

ちなみに横アリは他の開催地と物販開始時間が異なり12:00スタート予定です。

 

自分は運が良かったみたいで、

9:00を過ぎたあたりから人が多く並ぶようになり、途中10人くらい一気に来ることもありました。

 

10:30過ぎたあたりからは自分の並んでいる位置から最後尾が確認できなくなるくらいに列が伸びました。スタッフさん、お疲れ様です…。

 

そして……

12:00ちょうど、予定通り物販スタート!!

 

ここまで至るのに、スタッフさんが伸びすぎた列を整理することが度々ありました。

 

で物販の結果ですが……

 

 

 

f:id:astray-0:20180622195814j:image

 

 

無事買えました!!!

 

さすがに9:00前に並んでたので大丈夫でしたね。

 

物販の完売状況

 

びっくりしたのが物販終わって自分がユニフォームTシャツに着替えたり荷物入れたりして、会場に戻った頃にはユニフォームTシャツの(Lサイズ)が完売していました。

 

そのすぐ後にXLサイズ

黒ユニフォームも続けざまに完売しました。

 

 

こちらは13:00過ぎごろの物販の様子です。

f:id:astray-0:20180622195842j:image

 

ユニフォーム人気ですね。

ラババンは黄色とオレンジ、各1個ずつ購入可能だったのですが、途中黄色のほうが売り切れたみたいです。

 

余談ですが今回事前物販予約組が別にいたのですが、LIVE開場ギリギリの時間に来るとけっこう並ぶことになったみたいなので注意が必要です。

 

 

桑原さんから頂いた、くわバーガー!!!

 

物販が終わって、さすがにお腹がすいていたので、誘ってくれた友人と一緒に物販場所のすぐ横で待ち構えていたくわバーガーを食べることにしました。

 

最初は何もない感じで並んでいたのですが……

 

突然! 列前方がザワザワしてきました笑

 

ん?なんだ?と思って覗いてみると、

 

なんと!!バーガーを直接渡している桑原さんの姿が!!!

 

後から聞いたのですが、くわバーガーの売り場では時々ゲリラ的に桑原さんが出現するみたいです。自分たちが並んでいたのは確か14:00過ぎごろだったと思います。

 

10分くらい待っていよいよ自分たちが受け取る番が来たのですが、ちょうど材料を焼いたり挟んだりの区切りの位置?だったみたいで、1分ほど超至近距離で桑原さんと一緒にいることができました!(最高過ぎる……)

 

バーガーが出来てからも、桑原さんがすごく丁寧に渡して下さり感無量でした!!

f:id:astray-0:20180622200011j:image
f:id:astray-0:20180622200015j:image

 

バーガーは思ってたよりボリュームがあり、何よりとても美味しかったです!!

 

もっとバーガーの中身がわかるように撮れば良かったかな…

 

桑原さんから受け取った感動でつい……笑

 

ツアートラック紹介

 

f:id:astray-0:20180622200305j:image

 

⬇︎ツアトラ背面
f:id:astray-0:20180622200302j:image

 

LIVE会場の近くに止まっていました。

計2台で裏表で絵柄が違ったため、4種類の絵柄を見ることができました。

 

物販終わりにみなここで写真などを撮っていましたね。

 

 

寄せ書きブース

 

こちらは「寄せ書きブース」です。

 

f:id:astray-0:20180622200435j:image

 

全面は撮れなかったのですが一応雰囲気だけでも!

 

RADWIMPS、LIVE感想

 

僕は個人的に生で一度は聴いてみたいと前から思っていた

「ふたりごと」「スパークル」「週間少年ジャンプ」を聴けたのが一番嬉しかったです!!

 

特に「スパークル」では最後のサビに入る前、「君の名は。」の雲を再現したかのような光の演出がとても感動的でした!

 

曲も映画も知っているファンからするとあれほど見てて嬉しいものはなかったです…

 

 

又、各楽曲でのギターの掛け合いが最高にカッコよく、会場を盛り上げていました!

 

RADWIMPSはボーカルの洋次郎さんが魅力的なのはもちろん、楽器のパフォーマンスでも魅了してくれるので、ちょっとした間時間もワクワクが止まりませんでした!

 

そしてアンコール。

各日ある程度、洋次郎さんたちがこの会場ではこの曲をアンコールにもってこようと決めていたようなのですが、この日は会場の雰囲気で急遽予定を変更(笑)

 

一曲目にセプテンバーさん

二曲目に大盛り上がり間違いなしの会心の一撃

 を歌って下さいました!

 

あれだけのプロの方になると急遽予定を変更しても、普段と変わらない演奏ができるのはすごいと思いました。

 

会場はたくさんの拍手の中、閉幕。

 

RADWIMPSのLIVEは初でしたが、大満足の内容でした!!!

 

 

RADWIMPS 「会場内、ライト使用抗争についての見解」

f:id:astray-0:20180622050959j:image

出典元:@RADWIMPS

 

 

 

大まかな抗争説明

 

RADWIMPSを愛するファンの方々の間では有名な抗争かと思われるものの1つ

 

ファンが会場内で「スマホのライトを使い、暗い会場内を光で照らす演出」を行うことについて、意見が割れています。

 

今回は一旦双方の意見を整理し解決策を探っていきたいと思います。

 

ライト肯定派・否定派の意見内容

 

ここでは実際に聞いたそれぞれの意見などをまとめてみました。

 

肯定派意見】

・ライトを使う演出はそもそも綺麗だし、いいのではないか

・アーティストの演出の邪魔にならない範囲ならよいのでは

 

否定派意見】

・そもそもLIVEの注意事項に「客席内での携帯電話の使用は禁止」とある

・場合によっては演出の妨げになるのでは

・ライトをつけると見せかけ、LIVEの様子を撮影する者が現れるかも

 

個人的見解

 

自分は実際にRADWIMPSのLiveに参加させて頂き、実際にアンコール前、アーティストの方々がはけた後に、会場内で多くのライトが点灯する様を見た。

 

どうやらみな、スマホのライト機能を使用していたようである。

 

単純に個人的な感想として、ライトで照らされた会場は綺麗だった

暗い中、ライトが星の役割をし、会場内がまるで星空のようになったのだ。

 

しかしだ。

会場にも直接紙で貼ってあったが、基本的に会場内での携帯電話の使用は禁止だ。

それにスマホの光が他の方の迷惑になる可能性もある。

(もちろん緊急時のスマホの使用は除く。)

 

 

正直どちらの意見もわかる自分がいる。

 

私の個人的な考えだが、会場内のルールを定めているスタッフは様々なリスクなどを考えた結果、ひとまず全面的に携帯電話の使用禁止を唱えているのではないだろうか?

 

だとすると一定のルールや制限を設ければ、ライトの使用も場合によっては可能になるのではないか

 

新たなる問題

 

ライト使用についての問題を語る際、もう1つ考えるべき問題がある。

 

それがLIVEの外国人参加である。

 

自分が実際に最近行ったLIVE(横アリ1日目)でたまたま自分の座席前に外国人の方が2名座っていたのだ。

 

その方たちは例のアンコールの際、周りのファンがライトをつけているものだから、恐らくそういうものなのだと真似してスマホライトを使用していた。

 

何が言いたいかと言うと、今後こういった外国人向けの注意喚起をもっと運営側が拡大していかなければ、ルールも何もないということだ。

 

RADWIMPSは自分にとって大好きなアーティストなので海外からも評価されることはもちろん、とても嬉しいことである。

 

しかし、その人気に応じた対応をしなければ、LIVE内でも悪意とはまた別のところで、いろいろと問題が起きてくるかもしれない。

 

ファンの方々が口々に、Twitterなどで呼びかけている割には実際のライブでライトを点けている人が多いというのは、こういった部分が多少影響しているのかもしれない。

 

最終的な解決策

 

どちらの言い分もわかる自分としては「アンコール時限定」など、一定の機会に限定してライトの使用を許可するというのがよいのではないかという部分で落ち着いている。

 

これは実際にこういったことを取り入れているアーティストを見てきているので、試しに導入してみてもいいのではと思う。

 

もしくは物販で、スマホのライトの代わりになるものを販売してもいいかもしれない。

 

そうすれば「そもそもスマホを使用する必要がなくなる」ため、この問題そのものが消滅するだろう。(グッズ作成の手間が増えてしまうが)

 

 

最後に

 

今回の記事では抗争云々と言ってしまったが、本来同じアーティストを好きな者同士、仲良くいられることが一番いいはずなのだ。

 

ライト使用問題で争いが起きてしまうのは、正直喜べない

 

ファン同士の言い合いではどうにもならない部分、限界な部分もあるので積極的にスタッフ側が動いて頂けると非常にありがたい。

 

自分はRADWIMPSのLiveに多く参戦してきているわけではないので、少々的外れな部分もあったかもしれない。

 

もし不快な点があったのなら申し訳ない。

また他に意見などがあったら、コメント欄などにて伝えて頂けるとありがたい。

 

ここまで読んでくれた方へ、感謝を。

 

ファン同士が仲良く、そしてどの会場のLIVEもよいものになることを願っています。

 

 

【最新版】RADWIMPS全公演セトリ!Road to Catharsis Tour 2018

f:id:astray-0:20180619014525j:image

出典元:@RADWIMPS

 

RADWIMPS「Road to Catharsis Tour 2018」の全公演セットリストがなかなか見つからなかったので、こちらのページに掲載しておきます。

 

RADWIMPSにまだあまり詳しくない方など、各ライブへ向かう前にどんな曲が歌われる予定なのか

 

予習し忘れ防止に使って頂けると「Live当日、知らない曲なし!」で臨めると思います!

 

お役に立てれば嬉しいです!!!

 

 

 

【セットリスト】

 

6/1(金) 三重県/三重県営サンアリーナ

AADAAKOODAA
One man live
ます。
透明人間18号
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
告白
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
セプテンバーさん
有心論

 

6/6(水) 愛知県/名古屋 日本ガイシホール

AADAAKOODAA
One man live
ます。
ふたりごと
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
告白
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
棒人間 
会心の一撃

 

6/7(木) 愛知県/名古屋 日本ガイシホール

AADAAKOODAA
One man live
ます。
ふたりごと
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
告白
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
セプテンバーさん
有心論

 

6/12(火) 福岡県/マリンメッセ福岡

 

AADAAKOODAA
One man live
ます。
ふたりごと
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
告白
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
棒人間 
DADA

 

6/13(水) 福岡県/マリンメッセ福岡

AADAAKOODAA
One man live
ます。
ふたりごと
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
告白
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
セプテンバーさん
会心の一撃

 

6/16(土) 埼玉県/さいたまスーパーアリーナ


AADAAKOODAA
One man live
ます。
ふたりごと
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
告白
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
棒人間 
DADA

 

6/17(日) 埼玉県/さいたまスーパーアリーナ

AADAAKOODAA
One man live
ます。
ふたりごと
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
週刊少年ジャンプ
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
セプテンバーさん
DADA

 

6/19(火) 神奈川県/横浜アリーナ

AADAAKOODAA
One man live
ます。
透明人間18号
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
週間少年ジャンプ
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
セプテンバーさん
会心の一撃

 

6/20(水) 神奈川県/横浜アリーナ

AADAAKOODAA
One man live
ます。
透明人間18号
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
週間少年ジャンプ
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青
<encore>
棒人間
DADA

 

6/26(火) 兵庫県/神戸ワールド記念ホール

AADAAKOODAA
One man live
ます。
ふたりごと
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
告白
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青

<encore>
セプテンバーさん
会心の一撃

 

6/27(水) 兵庫県/神戸ワールド記念ホール

AADAAKOODAA
One man live
ます。
ふたりごと
遠恋
俺色スカイ
やどかり
揶揄
秋祭り
スパークル
おしゃかしゃま
カタルシスト
洗脳
週間少年ジャンプ
HINOMARU
トレモロ
いいんですか?
君と羊と青

<encore>
有心論
DADA

 

現在未掲載のセトリも各公演開催後にそれぞれ掲載予定です!!!

 

各会場のセトリを教えてくれたRADファンのみんな、ありがとう!!!

 

自分は全会場回れたわけではなかったので、とても助かりました!!

 

どの会場も無事終わったようで良かったです!!

これからのLIVEでお会いする機会がありましたら、その時はよろしくお願いします!

 

ここまでお読み頂き、ありがとうございます!!